イメージ

シックハウスの原因は何?
原因は家を建てる、改築するときに使われた、合板・接着剤・防腐剤・防蟻剤等から放出されるホルムアルデヒドなどの化学物質。ダニ・ノミ・ちり・カビ・ほこりなど、いわゆるハウスダストも原因のひとつ。
またシックハウス対策がなされた住宅でも、家具や日用品(防虫剤・防臭剤整髪料など)タバコなどで汚染される場合もあります。

化学物質名 指針値(ppm) 使用箇所
ホルムアルデヒド 0.08 合板 集成材
トルエン 0.07 油性ニス 有機溶剤系の塗料
キシレン 0.20 油性ニス 有機溶剤系の塗料
パラジクロロベンゼン 0.04 防虫剤 防ダニ剤 消臭剤
スチレン 0.05 発砲スチロール 断熱材 床材
フタル酸ジーn?ブチル 0.02 塩化ビニール(クロス 床材 天井材 雨桶)
クロルピリホス 0.07(ppb) シロアリ駆除剤
塗装がはげて苔が生えてきた・壁の一部が緑色になってきた。
外回りの仕上げ材は常に雨、風、そして太陽に照らされているので、どうしても室内よりも早く、表面が傷んできます。
表面の塗膜が劣化して、薄くなっているとそこから水分が浸透し、藻が生え、緑色になるのです。
新築して10?15年経ったら、塗り替えをおすすめします。D.I.Yショップにもいろいろな種類の塗料が取り揃えられているので、ご自分で塗るのも一つの方法ですが、足場が必要になりますので、ここはプロに任せましょう。
そして、サイディングの場合、塗装とともに大事なのがシーリングです。
シーリングはサイディング本体よりも劣化速度が早いので、切れたりしていないかチェックしましょう。塗料もウレタン、シリコン、フッ素などがあります。耐用年数で価格も違うのでご予算に合わせて選ぶのが良いでしょう。